MOF’s(モフズ)インタビュー
この度、名古屋大須のレンタルスペース maison shintenchi(メゾンシンテンチ)では、
ジュエリーブランド「314(サンイチヨン)」&アパレルブランド「MOF’
ブランド、おすすめアイテム、これからの目標ついて色々とお話を伺いました。
ブランドやご自身についてお聞かせください。
−いつでも選択次第で自分の好きなように変われるということです。 MOF’sは自分らしさという言葉を大切に、皆さんにそれを見つけて自信をつけてもらいたいと思っています。
街なかで実際に着ている方を見た時、どのような気持ちになりますか?
−感動します! MOF’sを立ち上げてから感じることですが、たくさんあるアパレルブランドの中から選んでいただけたこと自体が奇跡だなぁと…
ご購入いただいた方から良い反応をいただけるだけでも、安心感とこれからもっと頑張ろうという気持ちになります。 街中でMOF’sの洋服を身につけた人をたくさん見れるようになることも目標です♪
MOF’sメンバー皆さんの気分が上がる場所があれば教えて下さい。
−自然の中にいると気分が上がります。 日々、さまざまなことを詰め込む癖があるので、時には立ち止まって自然の中に出かけるようにしています。 そうすると、いろいろなインスピレーションが湧いてきて、気分がとても良くなります。
好きなアーティストや影響を受けた人物、作品はありますか。(理由も教えてください)
−英語の勉強に最適な書籍を探していた時に出会った、Miller McKenzie さんの自己啓発本です。
彼の作品はどれも短い言葉で想いが語られているので、英語を勉強しながらネイティブな言葉が学べます。
どれも素敵な言葉なので選びきれません…笑
そんな彼の書籍も2冊展示する予定です。 そして今回、彼のArtと言葉の力を借りた素敵なコラボレーションアイテムを展示します。是非、見に来てください!
デザインから生地選び、縫製など、どのような過程や順序で1つの商品は出来上がるのでしょうか?
−デザインはMOF’sのメンバーの1人が担当しています。iPadを使ってデザイン画を描き起こしています。
一緒に生地や形のイメージをまとめたら、縫製会社のスタッフさんと打ち合わせをし、細かいディテールやポイント、要望をお伝えして生地選びに進みます。
全て決定した後は縫製会社にサンプルを製作していただきます。 パターンの作成から縫製まで一貫でご対応をお願いしています。
今回新たに販売する商品や、おすすめのアイテムなどがあれば教えてください。
−これまではすでに型の決まったTシャツなどに、デザインした刺繍やプリントを施して製作していました。
今回、初めて型からデザインして作成した【sage OP】は、一つ一つ丁寧に拘りを詰め込んだ商品なので皆さんにお手に取って見てもらいたいです。
初めて名古屋で展示会を開くことになった経緯などあれば教えてください。
−スタッフの1人が東海地区に住んでいることから初名古屋での展示会、そして関東地区だけではなく、全国の皆さんに知ってほしいという思いで展示会を実施することになりました。
これからの目標や夢をお聞かせください。
−もっとたくさんのオリジナルアイテムを作って、イベントを開催したいです。
実際にお手に取ってもらうと皆さんとても良い反応をしてくださいますので、MOF’sを知ってもらえる機会を増やしたいです。
お忙しい中、ご回答いただきどうもありがとうございました。
「314(サンイチヨン)」&「MOF’s(モフズ)」による合同 POP UP STORE「314&MOF’s POP-UP in NAGOYA」の開催が楽しみです。
ぜひ足を運んでみてください。

314(サンイチヨン)
自然にフィットして、年を重ねても、好みが変わっても、いつまでもそばに置いておきたくなる。
いくつかの表情を見せるジュエリーは、どんな自分にも寄り添ってくれるはずです。
WEB STORE:https://314jewelry.official.ec/
instagram:@314_._jewelry

MOF's (モフズ)
その時の気分・場所・雰囲気に合わせて楽しむ。
Embrace the moment. Enjoy the mood, experience the place, and enjoy the atmosphere.
WEB STORE:https://mofs.shop/about
instagram:@mofsofficial